K-ReaD( Kokugakuin University Researcher’s Achievement)

Katsushi NAGUMO
Department of Tourism and Community Development
Professor
Last Updated :2024/02/11

研究者基本情報

氏名

  • 氏名

    Katsushi NAGUMO

ホームページ・researchmap等のリンク

連絡先

  • 連絡先

    nagumo[at]nagumo-design.com

所属・職名

  • Department of Tourism and Community Development, Professor

学位

  • Mar. 1979, 芸術学士, 東京造形大学, 多雪地に於ける集合住宅

職歴

  • Sep. 2016

本学就任年月日

  • 01 Apr. 2021

研究分野

  • landscape design Street Farniture Design, 公共空間における景観を配慮したインダストリアルデザインの研究及び実践。, 駅前広場、公園、道路など公共空間おける景観を配慮したストリートファニチャー、照明、シェルター等の施設デザインの研究及び実践。
  • Product Design by Japanese Cedar, 杉材のまちづくりに於ける杉材の利活用、及びデザインの実践, 杉は高度成長以降外材の輸入自由化により需要が減り、花粉症の原因といわれ厄介者になってしまった。しかしながら杉は日本固有の木材であり、日本のまちや歴史ををつくってきた素材である。もう一度日本人と杉の良い関係を取り戻す必要があると考える。

研究活動

講演・発表

  • "Activities for Regional Development Utilizing Domestic Timber in the Field of Education - Integrated Study at Tomitaka Elementary School in Hyuga City -", Katsushi Nagumo, 第10回木質構造国際会議(宮崎、日本), Jun. 2008, hyuga City, hyuga City, 和田康之 辻喜彦 若杉浩一 千代田健一

創作・作品

  • 30 Mar. 2021, 小野寺康(小野寺康都市設計事務所)通りの全体設計、デザイン監修
  • 30 Nov. 2020, 株式会社GK設計
  • 30 May 2020
  • 30 Jan. 2020
  • 20 Nov. 2019
  • 02 Nov. 2019, 小野寺康(小野寺康都市設計事務所)広場全体設計
  • 13 Apr. 2019
  • Dec. 2018, 東京駅丸の内口周辺トータルデザインフォローアップ会議
  • Takayama Station square and the station passage, 30 Mar. 2018, 内藤 廣(株式会社内藤廣建築設計事務所)/自由通路設計 小野寺 康(有限会社小野寺康都市設計事務所)/駅前広場景観設計
  • 30 Aug. 2017, 一般社団法人邑サポート 木村直紀+福岡大学 教授 柴田久
  • Apr. 2016, 株式会社イー・エー・ユー
  • May 2015
  • Sep. 2013
  • Jul. 2012
  • Mar. 2012, 平野勝也(東北大学) 田代久美(香港大学) 尾崎信(東京大学)
  • Jul. 2011
  • Apr. 2010, 東京駅丸の内口周辺トータルデザインフォローアップ会議
  • Apr. 2010
  • Oct. 2008, 日南飫肥杉デザイン研究会 株式会社内田洋行
  • Mar. 2003
  • Aug. 2002
  • Jan. 2001
  • Apr. 1996, アプル総合計画事務所

受賞

  • 25 Oct. 2022, Japan Iinstitute of Design Promotion, GOOD DESIGN AWARD, SANKITA SQUARE/SANKITA STREET, Japan, This is a pilot project for the Sannomiya, a redevelopment of central Kobe. Sankita Square is a new station square with abstract objects highlighting the street corner. Sankita Street has been renewed to cobblestone road where pedestrians and cars can coexist to realize the integrated use of stores and public space along the street.
  • 10 Jan. 2023, SIVIL ENGINEERING DESIGN PLIZE,JSCE, Excellence Award, Sankita Street, Sankita Square In Hankyu Kobe Sannomiya Station Area, JAPAN, This is a pilot project for the Sannomiya, a redevelopment of central Kobe. Sankita Square is a new station square with abstract objects highlighting the street corner. Sankita Street has been renewed to cobblestone road where pedestrians and cars can coexist to realize the integrated use of stores and public space along the street.
  • 23 Jan. 2021, CIVIL ENGINEERING DESIGN PRIZE , JSCE, Grand Prize, Tokyo Station Marunouchi Square and Gyoko street Development, JAPAN
  • 23 Jan. 2021, CIVIL ENGINEERING DESIGN PRIZE , JSCE, Civil Engineering Design Encouragement Prize, Takayama Station square and the station passage
  • 23 Jan. 2020, Grand Prize, Hanazonomachi Street
  • 30 Jan. 2019, CIVIL ENGINEERING DESIGN PRIZE , JSCE, Civil Engineering Design Prize, Mimikawa revetment
  • 30 Oct. 2018, Japan Institute of Design Promotion, Regional development by local timber & technology [IIYAMA COMMUNITY PROJECT]
  • 30 Oct. 2018, Japan Institute of Design Promotion, Good Design Award, Community Development by [SUMITA IRON WORKS PROJECT]
  • 18 Oct. 2018, Japan Institute of Design Promotion, GOOD DESIGN AWARD, public bathhouse (Onsen) [Dogo Onsen Annex Asuka no Yu]
  • 30 Jan. 2018, CIVIL ENGINEERING DESIGN PRIZE , JSCE, Grand Prize, Shinmon Dori Avenue
  • 30 Oct. 2017, Japan Institute of Design Promotion, Good Design Aword, Regional development by local timber & technology [SUMITA WOOD WORKS PROJECT]
  • 30 Oct. 2015, Japan Institute of Design Promotion, Good Design Aword of the Chamber of Commerce and Industry, Station front plaza and street [Himeji Station Plaza North and Otemae Street]
  • 30 Oct. 2015, Japan Institute of Design Promotion, Good Design Aword, Station and Station Square, Free Passage [Nishitetsu Yanagawa Sta., Nishitetsu Yanagawa Sta. West Exit Square, Nishitetsu Yanagawa Sta. East Exit Square, Nishitetsu Yanagawa Sta. Free Passage]
  • 30 Jan. 2015, CIVIL ENGINEERING DESIGN PRIZE , JSCE, Grand Prize, Hyugashi Station and the station plaza district
  • 30 Oct. 2014, Japan Institute of Design Promotion, GOOD DESIGN GOLD AWARD, bus terminal [Akita Station west exit bus terminal]
  • 30 Oct. 2014, Japan Institute of Design Promotion, Good Design AWord, Library [Minamiuonuma City Library]
  • 30 Jan. 2014, CIVIL ENGINEERING DESIGN PRIZE , JSCE, Encouragement Prize, Plaza on the former Kitazawa maintenance facility site and plaza at Oma Port in old Sado mine
  • 30 Oct. 2013, Japan Institute of Design Promotion, Good Design Aword
  • 30 Oct. 2012, Japan Institute of Design Promotion, Good Design Aword Special Aword From Chairman of JDP, Design to recover the peoples band [Stands Square]

教育活動

担当授業

  • 2022
  • 2023
  • 2023
  • 2023
  • 2023, 地域創生、地域の時代と言われ久しい。しかしながら日本の地方都市は何処に行っても同じような印象を受けることが少なくない。情報が発達する前、昭和30年頃までの日本は固有の地域文化、人と建築や文化が織りなす美しい風景があった。地域固有の資産や魅力を新たに引き出し、それを伝えるためにデザインという手法は非常に重要で効果がある。|本授業では具体的な事例を通して、全国各地の地域の顔となるような公共空間のデザインが出来るまでの背景やプロセスを学び、地域の固有性を引き立たせるデザインの手法や効果を理解し、より魅力的な地域づくりについて学ぶ。
  • 2023, 近年、都市の木質化―すなわち、公共建築を含めた身近な環境づくりに自然資源である木材を多用することが推奨されている。特に、木材の地産地消に貢献するという観点から、身近で入手しやすい杉は有用な素材である。|杉は誰でも知っている木であるが、学名Cryptomeria japonicaといい、日本原産で日本固有の樹木である。神が降臨するご神木として、また、建築の最もポピュラーな木として、ずっと日本の地域に無くてはならない素材であった。戦後まで日本の山は杉だらけで日本各地で林業、木材業は繁栄した。ところが戦後の輸入木材の自由化、また花粉症の根源と言われ、急速に杉は表舞台から姿を消し衰退していく。しかし杉は衣食住に深く関わり、植林も代々引き継がれて来た。まさに日本文化をつくってきた素材とも言える。|こうした背景を踏まえ、本授業ではプロダクトデザインに木材を活用することの意義や、素材としての木材の特徴を理解するとともに、木材の中でも特に杉に着目し、その魅力と地域に於ける杉利用の可能性を学ぶ。解説にあたっては、杉材をつかった具体的なデザインプロジェクトを紹介する。事例に触れることで、同じ杉でありながら、使い方によって地域の魅力づくりに大きく貢献することを実感してほしい。
  • 2023, 本科目は1年次後期に開講する少人数制の選択科目のゼミナールである。担当教員が専門分野に従って提示する課題の中から2つに取り組むことで、観光まちづくりに関連する各専門分野のより個別的な内容にふれるとともに、観光まちづくりへの多様なアプローチを実践的に学んでいく。また、導入ゼミナールで身につけたアカデミックスキルを実際の研究やプロジェクトに近い形で活用する。|本科目の履修を通して、自らの興味・関心を観光まちづくりの関連分野でどのように位置づけ、掘り下げていくことができるのかを考える。

学外活動

学協会活動

  • Japan Society of Civil Engineers, 01 Apr. 2005
  • Engineer-Architects Association, 01 Apr. 2010
  • GROUNDSCAPE DESIGN INSTITUTE, 01 Apr. 2004


Copyright © MEDIA FUSION Co.,Ltd. All rights reserved.