グローバル化社会の認識形成をめざす小学校社会科工業学習の授業開発 ー第5学年単元「世界とつながる自動車工業」の場合ー, 佐藤克士, 大矢幸久, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 18, 61, 76, 2025年03月
グローバル化社会の認識形成をめざす小学校社会科工業学習の授業開発 ー第5学年単元「世界とつながる自動車工業」の場合ー, 佐藤克士, 大矢幸久, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 18, 61, 76,
・・・グローバル化社会の認識形成をめざす小学校社会科工業学習の授業開発 ー第5学年単元「世界とつながる自動車工業」の場合ー, 佐藤克士, 大矢幸久, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 18, 61, 76, 2025年03月
中学校地理教育における日中教科書比較研究(2) -「国内地理学習」に関する学習内容を事例にして-, 孫穎群, 佐藤克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 16, 133, 144, 2024年03月
中学校地理教育における日中教科書比較研究(2) -「国内地理学習」に関する学習内容を事例にして-, 孫穎群, 佐藤克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 16, 133, 144, 2024年03
・・・中学校地理教育における日中教科書比較研究(2) -「国内地理学習」に関する学習内容を事例にして-, 孫穎群, 佐藤克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 16, 133, 144, 2024年03月
日本と中国の地理教育における自然災害に関する学習内容の比較研究 -高等学校「地理」準拠版教科書を事例に通して-, 喬涵; 佐藤克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 16, 119, 132, 2024年03月
日本と中国の地理教育における自然災害に関する学習内容の比較研究 -高等学校「地理」準拠版教科書を事例に通して-, 喬涵; 佐藤克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 16, 119, 132, 2
・・・日本と中国の地理教育における自然災害に関する学習内容の比較研究 -高等学校「地理」準拠版教科書を事例に通して-, 喬涵; 佐藤克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 16, 119, 132, 2024年03月
立地概念を中核にした小中地理一貫授業プランの提案, 佐藤克士; 大矢幸久, 月刊『地理』, 69, 2, 84, 89, 2024年02月
中学校地理教育における日中教科書比較研究(1)-「アジア」に関する学習内容を事例にして-, 孫穎群; 佐藤克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 14, 145, 159, 2023年03月
中華人民共和国の高校地理教育における自然災害に関する 学習内容の分析(1)-高等学校「地理」課程標準及び準拠版教科書を事例として-, 喬涵; 佐藤克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 14, 161, 169, 2023年03月
中華人民共和国の高校地理教育における自然災害に関する 学習内容の分析(1)-高等学校「地理」課程標準及び準拠版教科書を事例として-, 喬涵; 佐藤克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 14, 16
・・・中華人民共和国の高校地理教育における自然災害に関する 学習内容の分析(1)-高等学校「地理」課程標準及び準拠版教科書を事例として-, 喬涵; 佐藤克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 14, 161, 169, 2023年03月
中華人民共和国の中等地理教育における自然災害に関する 学習内容の分析(2)-義務教育中学「地理」課程標準及び準拠版教科書(第8学年)を事例として-, 王禹軻; 佐藤克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 14, 131, 143, 2023年03月
中華人民共和国の中等地理教育における自然災害に関する 学習内容の分析(2)-義務教育中学「地理」課程標準及び準拠版教科書(第8学年)を事例として-, 王禹軻; 佐藤克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学
・・・中華人民共和国の中等地理教育における自然災害に関する 学習内容の分析(2)-義務教育中学「地理」課程標準及び準拠版教科書(第8学年)を事例として-, 王禹軻; 佐藤克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 14, 131, 143, 2023年03月
グローバル化した都市空間の認識形成をめざす小学校社会科オリンピック学習の実践学的検討-第6学年「東京オリンピック・パラリンピック2020 と私たち」の場合-, 大矢幸久; 佐藤克士, 学習院大学教育学・教育実践論叢(学習院大学文学部教育学科・教育学研究会), 9, 73, 87, 2023年03月
グローバル化した都市空間の認識形成をめざす小学校社会科オリンピック学習の実践学的検討-第6学年「東京オリンピック・パラリンピック2020 と私たち」の場合-, 大矢幸久; 佐藤克士, 学習院大学教育学
・・・グローバル化した都市空間の認識形成をめざす小学校社会科オリンピック学習の実践学的検討-第6学年「東京オリンピック・パラリンピック2020 と私たち」の場合-, 大矢幸久; 佐藤克士, 学習院大学教育学・教育実践論叢(学習院大学文学部教育学科・教育学研究会), 9, 73, 87, 2023年03月
「立地調整」概念の獲得をめざす小学校社会科工業学習の実践学的検討, 佐藤克士; 大矢幸久, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 14, 55, 69, 2023年03月
オリンピック研究の成果を組み込んだ社会科オリンピック学習の授業開発とその評価 ー小学校第6学年「東京オリンピック・パラリンピック2020と私たち」を事例にしてー, 大矢幸久; 佐藤克士, 新地理(日本地理教育学会), 70, 3, 1, 22, 2022年12月
オリンピック研究の成果を組み込んだ社会科オリンピック学習の授業開発とその評価 ー小学校第6学年「東京オリンピック・パラリンピック2020と私たち」を事例にしてー, 大矢幸久; 佐藤克士, 新地理(日本
・・・オリンピック研究の成果を組み込んだ社会科オリンピック学習の授業開発とその評価 ー小学校第6学年「東京オリンピック・パラリンピック2020と私たち」を事例にしてー, 大矢幸久; 佐藤克士, 新地理(日本地理教育学会), 70, 3, 1, 22, 2022年12月
中華人民共和国の中等地理教育における自然災害に関する学習内容の分析(1) -義務教育中学「地理」課程標準及び準拠版教科書(第7学年)を事例として-, 王禹軻; 佐藤克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 13, 65, 78, 2022年10月
中華人民共和国の中等地理教育における自然災害に関する学習内容の分析(1) -義務教育中学「地理」課程標準及び準拠版教科書(第7学年)を事例として-, 王禹軻; 佐藤克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学
・・・中華人民共和国の中等地理教育における自然災害に関する学習内容の分析(1) -義務教育中学「地理」課程標準及び準拠版教科書(第7学年)を事例として-, 王禹軻; 佐藤克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 13, 65, 78, 2022年10月
主権者教育としての小学校社会科防災学習の授業開発-第4学年「災害に強いまちづくりを実現するためには」の場合-, 佐藤克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 12, 23, 37, 2022年03月
中華人民共和国の初等教育における自然災害に関する学習内容の分析(2)ー義務教育小学「品徳と社会(生活)」課程標準及び準拠版教科書を事例としてー, 佐藤克士; 王禹軻, 創価大学教育学論集(創価大学教育学部・教職大学院), 74, 59, 76, 2022年03月
中華人民共和国の初等教育における自然災害に関する学習内容の分析(2)ー義務教育小学「品徳と社会(生活)」課程標準及び準拠版教科書を事例としてー, 佐藤克士; 王禹軻, 創価大学教育学論集(創価大学教育
・・・中華人民共和国の初等教育における自然災害に関する学習内容の分析(2)ー義務教育小学「品徳と社会(生活)」課程標準及び準拠版教科書を事例としてー, 佐藤克士; 王禹軻, 創価大学教育学論集(創価大学教育学部・教職大学院), 74, 59, 76, 2022年03月
リスク社会に対応した資質・能力の育成をめざす小学校社会科防災学習の実践学的検討-第5学年「首都直下地震に立ち向かうには」の場合-, 大矢幸久; 佐藤克士, 教育学・教育実践論叢(学習院大学文学部教育学科・教育学研究会), 第8・9合併号, 49, 62, 2022年03月
リスク社会に対応した資質・能力の育成をめざす小学校社会科防災学習の実践学的検討-第5学年「首都直下地震に立ち向かうには」の場合-, 大矢幸久; 佐藤克士, 教育学・教育実践論叢(学習院大学文学部教育学
・・・リスク社会に対応した資質・能力の育成をめざす小学校社会科防災学習の実践学的検討-第5学年「首都直下地震に立ち向かうには」の場合-, 大矢幸久; 佐藤克士, 教育学・教育実践論叢(学習院大学文学部教育学科・教育学研究会), 第8・9合併号, 49, 62, 2022年03月
中華人民共和国の初等教育における自然災害に関する学習内容の分析(1)-義務教育小学「科学」課程標準及び準拠版教科書を事例として-, 王禹軻; 佐藤克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 12, 81, 93, 2022年03月
中華人民共和国の初等教育における自然災害に関する学習内容の分析(1)-義務教育小学「科学」課程標準及び準拠版教科書を事例として-, 王禹軻; 佐藤克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 12, 81
・・・中華人民共和国の初等教育における自然災害に関する学習内容の分析(1)-義務教育小学「科学」課程標準及び準拠版教科書を事例として-, 王禹軻; 佐藤克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 12, 81, 93, 2022年03月
リスク社会に対応した資質・能力の育成をめざす社会科防災学習の授業構成-第5学年「首都直下地震に立ち向かうには」を事例にして-, 大矢幸久; 佐藤克士, 学芸地理(東京学芸大学地理学会), 77, 107, 122, 2021年12月
リスク社会に対応した資質・能力の育成をめざす社会科防災学習の授業構成-第5学年「首都直下地震に立ち向かうには」を事例にして-, 大矢幸久; 佐藤克士, 学芸地理(東京学芸大学地理学会), 77, 10
・・・リスク社会に対応した資質・能力の育成をめざす社会科防災学習の授業構成-第5学年「首都直下地震に立ち向かうには」を事例にして-, 大矢幸久; 佐藤克士, 学芸地理(東京学芸大学地理学会), 77, 107, 122, 2021年12月
わが国の中学校段階におけるオリンピック・パラリンピック教育の分析 ―「オリンピック・パラリンピック学習読本」を事例にして―, 佐藤克士; 大矢幸久, 教師教育リサーチセンター年報(玉川大学), 11, 137, 156, 2021年12月
わが国の中学校段階におけるオリンピック・パラリンピック教育の分析 ―「オリンピック・パラリンピック学習読本」を事例にして―, 佐藤克士; 大矢幸久, 教師教育リサーチセンター年報(玉川大学), 11,
・・・わが国の中学校段階におけるオリンピック・パラリンピック教育の分析 ―「オリンピック・パラリンピック学習読本」を事例にして―, 佐藤克士; 大矢幸久, 教師教育リサーチセンター年報(玉川大学), 11, 137, 156, 2021年12月
わが国の初等段階におけるオリンピック・パラリンピック教育の分析-「オリンピック・パラリンピック学習読本」を事例にして-, 佐藤克士; 大矢幸久, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 11, 1, 12, 2021年10月
わが国の初等段階におけるオリンピック・パラリンピック教育の分析-「オリンピック・パラリンピック学習読本」を事例にして-, 佐藤克士; 大矢幸久, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 11, 1, 12,
・・・わが国の初等段階におけるオリンピック・パラリンピック教育の分析-「オリンピック・パラリンピック学習読本」を事例にして-, 佐藤克士; 大矢幸久, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 11, 1, 12, 2021年10月
小学校社会科産業学習における工業単元の授業改善 ―イングランド地理テキストブック” NEW KEY GEOGRAPHY Connections(KS3)”を参考にして―, 佐藤克士, 大矢幸久, 新地理(日本地理教育学会), 68, 3, 27, 48, 2020年12月
小学校社会科産業学習における工業単元の授業改善 ―イングランド地理テキストブック” NEW KEY GEOGRAPHY Connections(KS3)”を参考にして―, 佐藤克士, 大矢幸久, 新地
・・・小学校社会科産業学習における工業単元の授業改善 ―イングランド地理テキストブック” NEW KEY GEOGRAPHY Connections(KS3)”を参考にして―, 佐藤克士, 大矢幸久, 新地理(日本地理教育学会), 68, 3, 27, 48, 2020年12月
「観光のまなざし」論を組み込んだ社会科観光学習 ― 小学校第5学年 単元「人気観光地!京都伏見神社の人気の謎を探れ」の場合 ―, 佐藤 克士; 内川健, サスティナビリティ教育研究(成蹊学園・成蹊大学サスティナビリティ教育研究センター), 2, 13, 23, 2020年11月
「観光のまなざし」論を組み込んだ社会科観光学習 ― 小学校第5学年 単元「人気観光地!京都伏見神社の人気の謎を探れ」の場合 ―, 佐藤 克士; 内川健, サスティナビリティ教育研究(成蹊学園・成蹊大学
・・・「観光のまなざし」論を組み込んだ社会科観光学習 ― 小学校第5学年 単元「人気観光地!京都伏見神社の人気の謎を探れ」の場合 ―, 佐藤 克士; 内川健, サスティナビリティ教育研究(成蹊学園・成蹊大学サスティナビリティ教育研究センター), 2, 13, 23, 2020年11月
日本・英国・米国における中等歴史教科書の比較研究-戦争に関する学習内容を事例にして-, 佐藤 克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 8, 103, 119, 2020年03月
持続可能な社会の形成者育成をめざす社会科観光学習 ―イングランド地理教育「単元事例案」を手がかりとして―, 内川 健; 佐藤 克士, サスティナビリティ教育研究(成蹊学園・成蹊大学サスティナビリティ教育研究センター), 1, 13, 26, 2019年11月
持続可能な社会の形成者育成をめざす社会科観光学習 ―イングランド地理教育「単元事例案」を手がかりとして―, 内川 健; 佐藤 克士, サスティナビリティ教育研究(成蹊学園・成蹊大学サスティナビリティ教
・・・持続可能な社会の形成者育成をめざす社会科観光学習 ―イングランド地理教育「単元事例案」を手がかりとして―, 内川 健; 佐藤 克士, サスティナビリティ教育研究(成蹊学園・成蹊大学サスティナビリティ教育研究センター), 1, 13, 26, 2019年11月
社会認識形成と世界像形成の統合による小学校社会科授業開発研究―第4学年単元「どうする!ゴミ問題」を事例として―, 佐藤 克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 7, 47, 57, 2019年10月
社会認識形成と世界像形成の統合による小学校社会科授業開発研究―第4学年単元「どうする!ゴミ問題」を事例として―, 佐藤 克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 7, 47, 57, 2019年10
・・・社会認識形成と世界像形成の統合による小学校社会科授業開発研究―第4学年単元「どうする!ゴミ問題」を事例として―, 佐藤 克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 7, 47, 57, 2019年10月
社会科におけるまちづくり学習の研究動向と展望, 吉水裕也; 佐藤克士; 澁谷友和; 曽川剛志, 兵庫教育大学研究紀要(兵庫教育大学), 55, 1, 10, 2019年09月, 兵庫教育大学
高等学校「公共」を見据えた小学校社会科政治学習 -第6学年 単元「私たちの政治とくらし」の場合-, 佐藤 克士; 宮崎 猛; 内田 稔, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 6, 65, 79, 2019年03月
高等学校「公共」を見据えた小学校社会科政治学習 -第6学年 単元「私たちの政治とくらし」の場合-, 佐藤 克士; 宮崎 猛; 内田 稔, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 6, 65, 79, 20
・・・高等学校「公共」を見据えた小学校社会科政治学習 -第6学年 単元「私たちの政治とくらし」の場合-, 佐藤 克士; 宮崎 猛; 内田 稔, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 6, 65, 79, 2019年03月
小学校社会科はグローバル化にどのように対応すべきか -イングランド地理教育・空間論研究の成果を視点にして―, 佐藤 克士, 社会科教育研究(日本社会科教育学会), 134, 61, 71, 2018年09月
小学校社会科はグローバル化にどのように対応すべきか -イングランド地理教育・空間論研究の成果を視点にして―, 佐藤 克士, 社会科教育研究(日本社会科教育学会), 134, 61, 71, 2018
・・・小学校社会科はグローバル化にどのように対応すべきか -イングランド地理教育・空間論研究の成果を視点にして―, 佐藤 克士, 社会科教育研究(日本社会科教育学会), 134, 61, 71, 2018年09月
仮説検証型授業研究のケーススタディ ― 小学校3学年理科「物の重さ」を事例にして ―, 佐藤 克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 5, 103, 121, 2018年09月
デジタルとアナログの統合による教師用指導書の開発 -GridOnPutシステムを援用して-, 佐藤 克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 4, 55, 61, 2018年03月
小学校社会科産業学習の授業改善ー空間論研究の成果を手がかりにしてー, 佐藤 克士, 武蔵野教育學論集(武蔵野大学), 3, 113, 127, 2017年09月
社会認識形成と世界像形成の統合による「産業学習」の内容構成 ―英国中等地理テキストブック”NEW KEY GEOGRAPHY”を事例として―, 佐藤 克士, 教育実践学論集(兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科), 18, 49, 61, 2017年03月, 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科
社会認識形成と世界像形成の統合による「産業学習」の内容構成 ―英国中等地理テキストブック”NEW KEY GEOGRAPHY”を事例として―, 佐藤 克士, 教育実践学論集(兵庫教育大学大学院連合学校
・・・社会認識形成と世界像形成の統合による「産業学習」の内容構成 ―英国中等地理テキストブック”NEW KEY GEOGRAPHY”を事例として―, 佐藤 克士, 教育実践学論集(兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科), 18, 49, 61, 2017年03月, 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科
小学校社会科産業学習論研究(博士論文), 佐藤 克士, 兵庫教育大学 連合学校教育学研究科, 1, 225, 2017年03月
グローバル化した社会の理解をめざす地理学習の内容構成-英国中等地理教育における単元事例案及びテキストブックの場合-, 佐藤 克士, 教育実践学論集(創立20周年記念特別号)(兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科), 71, 80, 2017年02月, 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科
グローバル化した社会の理解をめざす地理学習の内容構成-英国中等地理教育における単元事例案及びテキストブックの場合-, 佐藤 克士, 教育実践学論集(創立20周年記念特別号)(兵庫教育大学大学院連合学校
・・・グローバル化した社会の理解をめざす地理学習の内容構成-英国中等地理教育における単元事例案及びテキストブックの場合-, 佐藤 克士, 教育実践学論集(創立20周年記念特別号)(兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科), 71, 80, 2017年02月, 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科
社会空間の変容を捉えさせる小学校社会科授業開発 -第3学年 地域学習単元「梨農家ではたらく人々(茨城県筑西市)」の場合-, 佐藤 克士, 社会系教科教育学研究(社会系教科教育学会), 27, 61, 70, 2015年12月, 社会系教科教育学会
社会空間の変容を捉えさせる小学校社会科授業開発 -第3学年 地域学習単元「梨農家ではたらく人々(茨城県筑西市)」の場合-, 佐藤 克士, 社会系教科教育学研究(社会系教科教育学会), 27, 61,
・・・社会空間の変容を捉えさせる小学校社会科授業開発 -第3学年 地域学習単元「梨農家ではたらく人々(茨城県筑西市)」の場合-, 佐藤 克士, 社会系教科教育学研究(社会系教科教育学会), 27, 61, 70, 2015年12月, 社会系教科教育学会
小学校社会科における授業研究方法論の構築, 佐藤克士; 吉水裕也; 埴岡靖司; 三鴨範嗣, 兵庫教育大学と大学院同窓会との共同研究論文集 学校教育コミュニティ, 4, 33, 38, 2014年06月
小学校社会科における授業研究方法論の構築, 佐藤克士; 吉水裕也; 埴岡靖司; 三鴨範嗣, 兵庫教育大学と大学院同窓会との共同研究論文集 学校教育コミュニティ, 4, 33, 38, 2014年06
・・・小学校社会科における授業研究方法論の構築, 佐藤克士; 吉水裕也; 埴岡靖司; 三鴨範嗣, 兵庫教育大学と大学院同窓会との共同研究論文集 学校教育コミュニティ, 4, 33, 38, 2014年06月
科学の論理と子供の論理との統合をめざす社会科授業研究のケーススタディ : 小学校第5学年「日本の水産業」を事例にして, 佐藤 克士; 吉水 裕也, 教育実践学論集(兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科), 15, 15, 153, 167, 2014年03月
科学の論理と子供の論理との統合をめざす社会科授業研究のケーススタディ : 小学校第5学年「日本の水産業」を事例にして, 佐藤 克士; 吉水 裕也, 教育実践学論集(兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究
・・・科学の論理と子供の論理との統合をめざす社会科授業研究のケーススタディ : 小学校第5学年「日本の水産業」を事例にして, 佐藤 克士; 吉水 裕也, 教育実践学論集(兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科), 15, 15, 153, 167, 2014年03月
観光研究の成果を組み込んだ「社会科観光」の授業開発とその評価 : 小学校第5学年産業学習「観光産業」を題材にして, 佐藤 克士, 社会科教育研究(日本社会科教育学会), 2013, 118, 1, 14, 2013年03月, 日本社会科教育学会
観光研究の成果を組み込んだ「社会科観光」の授業開発とその評価 : 小学校第5学年産業学習「観光産業」を題材にして, 佐藤 克士, 社会科教育研究(日本社会科教育学会), 2013, 118, 1, 1
・・・観光研究の成果を組み込んだ「社会科観光」の授業開発とその評価 : 小学校第5学年産業学習「観光産業」を題材にして, 佐藤 克士, 社会科教育研究(日本社会科教育学会), 2013, 118, 1, 14, 2013年03月, 日本社会科教育学会
持続可能な社会の形成者育成としての社会科観光学習 : イギリス地理テキストブック"Horizons 2 Geography 11-14"を手がかりにして, 佐藤 克士, 社会系教科教育学研究(社会系教科教育学会), 24, 21, 30, 2012年12月, 社会系教科教育学会
持続可能な社会の形成者育成としての社会科観光学習 : イギリス地理テキストブック"Horizons 2 Geography 11-14"を手がかりにして, 佐藤 克士, 社会系教科教育学研究(社会系教
・・・持続可能な社会の形成者育成としての社会科観光学習 : イギリス地理テキストブック"Horizons 2 Geography 11-14"を手がかりにして, 佐藤 克士, 社会系教科教育学研究(社会系教科教育学会), 24, 21, 30, 2012年12月, 社会系教科教育学会
小学校社会科における観光に関する学習内容の科学化 : 日英教科書分析を通して, 佐藤 克士, 新地理(日本地理教育学会), 60, 2, 1, 18, 2012年08月, 日本地理教育学会
観光研究の成果を組み込んだ「社会科観光」授業モデルの開発とその評価-小学校5年産業学習「観光産業」を題材にして-(特定の課題についての学修の成果), 佐藤 克士, 兵庫教育大学 学校教育学研究科, 1, 406, 2011年03月
観光研究の成果を組み込んだ「社会科観光」授業モデルの開発とその評価-小学校5年産業学習「観光産業」を題材にして-(特定の課題についての学修の成果), 佐藤 克士, 兵庫教育大学 学校教育学研究科, 1
・・・観光研究の成果を組み込んだ「社会科観光」授業モデルの開発とその評価-小学校5年産業学習「観光産業」を題材にして-(特定の課題についての学修の成果), 佐藤 克士, 兵庫教育大学 学校教育学研究科, 1, 406, 2011年03月
「知識基盤社会」における産業構造の理解を目指した社会科授業開発, 佐藤克士, 平成22年度ベネッセ教員育成研究助成金研究成果報告書, 224, 235, 2011年03月