人材採用の精度-採用面接の現代史と企業実践-, 鈴木智之, ビジネスガイド, 2025年07月10日, 日本法令
人的資本経営の精度を上げるパフォーマンスの「将来予測」, 鈴木智之, みずほリサーチ&テクノロジーズ機関誌Fole, 262, 14, 16, 2024年07月, みずほリサーチ&テクノロジーズ
The Effect of Proactive Behavior on Competence Improvement in a Workplace through Reflection: A Focus on Young Workers in the 20s, Satoshi Tanaka, Megumi Ikeda, Ryohei Ikejiri, Tomoyuki Suzuki, Kaede Kido, Yusuke Tsuchiya, Ryo Imai, Yuhei Yamauchi, Information and Technology in Education and Learning, 4, 1, Trans.p001, 1, 12, 2024年06月, Japan Society for Educational Technology & Japanese Society for Information and Systems in Education
若手職員採用・育成の成否を分ける経営理論の潮流-若手職員のモチベーションアップに向けて-, 鈴木智之, 全国信用金庫協会機関誌信用金庫, 8月, 3, 8, 2023年08月, 全国信用金庫協会
職場での選抜研究-面接,適性検査,エントリーシートに基づく選抜手法の理論と実証-, 鈴木智之, 日本労働研究雑誌, 756, 20, 29, 2023年07月01日, 労働政策研究・研究機構
採用大変革時代に良い人材を採用する, 鈴木智之, 人事白書2023(日本の人事部), 340, 341, 2023年07月, 日本の人事部編集部
新卒採用の今後(下):短期型「一時期一括」は岐路に, 鈴木智之, 日本経済新聞(2023年6月6日朝刊)「経済教室」, 29, 29, 2023年06月
科学研究による社会問題の解決, 鈴木智之, 一橋ビジネスレビュー, 70, 4, 129, 129, 2023年03月
今,求められる「就職選抜論」, 鈴木智之, WEB労政時報(一般財団法人労務行政研究所発行), 2022年11月
チャレンジ・ストレッサーとレジリエンスの非線形の関連-神経症傾向の調整効果に着目して-, 池田めぐみ; 田中聡; 鈴木智之; 今井良; 土屋裕介, 経営行動科学学会第25回年次大会発表論文集, 100, 107, 2022年10月, 経営行動科学学会
日本語版Employee Agility and Resiliency Scale (EARS-J)の信頼性・妥当性の検討, 池田めぐみ; 城戸楓; 鈴木智之, パーソナリティ研究, 31, 1, 69, 71, 2022年07月
新卒採用選抜基準への認識の不一致を生む構造と解消策 -パーソナリティ,知的能力,評価者間信頼性を理論的枠組みとして-, 鈴木智之, 日本労働研究雑誌, 742, 39, 47, 2022年05月01日, 労働政策研究・研究機構
チャレンジストレッサーとヒンドランスストレッサーが若年労働者の業務能力向上と情緒的消耗感に与える影響 -レジリエンスの媒介効果に着目して-, 池田めぐみ; 田中聡; 池尻良平; 城戸楓; 鈴木智之; 土屋裕介; 今井良; 山内祐平, 経営行動科学, 33, 3, 143, 156, 2022年03月, 経営行動科学
思考のモデリングが経験学習と職場における能力向上に与える影響-若年労働者を対象にした調査をもとに-, 池尻良平; 池田めぐみ; 田中聡; 鈴木智之; 城戸楓; 土屋裕介; 今井良; 山内祐平, 日本教育工学会誌, 46, 1, 15, 24, 2022年03月
An Evaluation of Criterion-Related Validity in Sentences of New Applicants Using the Results on a Job Interview and Personality Scale, Tomoyuki SUZUKI, Information and Technology in Education and Learning, 1, 1, 1, 18, 2021年12月, Japan Society for Educational Technology & Japanese Society for Information and Systems in Education
大学生時の意識が営業成果に与える影響の予備的研究, 鈴木智之, 日本教育工学会2021年秋季全国大会(第39回大会)講演論文集, 131, 132, 2021年10月
経験学習の測定時における因子構造の考察 -若年労働者を対象にした調査をもとに-, 池尻良平; 池田めぐみ; 田中聡; 鈴木智之; 城戸楓; 土屋裕介; 今井良; 山内 祐平, 日本教育工学会誌, 45, 2, 247, 255, 2021年09月
プロアクティブ行動がリフレクションを媒介して職場における能力向上に及ぼす影響 -20代の若年労働者に着目して-, 田中聡; 池田めぐみ; 池尻良平; 鈴木智之; 城戸楓; 土屋裕介; 今井良; 山内祐平, 日本教育工学会誌, 45, 2, 147, 157, 2021年09月
若年労働者のパーソナリティ特性表現に関する共通性と独自性 -職場における活躍と伸び悩みに着眼して-, 鈴木智之; 池尻良平; 池田めぐみ; 山内祐平, 質的心理学研究, 20, 1, 7, 31, 2021年04月12日
若年労働者のジョブ・クラフティングと職場における能力向上, 池田めぐみ; 池尻良平; 鈴木智之; 城戸楓; 土屋裕介; 今井良; 山内祐平, 日本教育工学会誌, 44, 2, 203, 212, 2020年10月
若年労働者のパーソナリティ構造 ―わが国の代表的尺度を用いた確証的因子分析を通して―, 鈴木智之; 城戸楓; 池尻良平; 田中聡; 池田めぐみ; 山内祐平; 土屋裕介; 今井良, 日本パーソナリティ心理学会年次大会発表論文集, 11, 11, 2020年09月
若年労働者の職務エンジョイメントが経験学習と職場における能力向上に与える影響, 池田めぐみ; 池尻良平; 城戸楓; 田中聡; 鈴木智之; 土屋裕介; 今井良; 山内祐平, 日本教育工学会2020年秋季全国大会(第37回)講演論文集, 233, 234, 2020年09月
大学生が就職活動で提出する就業希望文の採用面接成績・パーソナリティ尺度との基準関連妥当性の評価, 鈴木智之, 日本教育工学会誌, 43, 4, 299, 311, 2020年03月
新規学卒者採用試験における選考書類内の形態素と採用面接成績との関連についての実証分析, 鈴木智之, 日本労務学会誌, 17, 1, 19, 35, 2016年06月
面接評定要素に着目した採用選考面接の評価者間信頼性の実証分析, 鈴木智之, 日本労務学会誌, 17, 1, 69, 91, 2016年06月
採用選考面接の評価者間信頼性の実証分析-係数の複眼的検討と2群化による分析-, 鈴木智之, 日本労務学会誌, 16, 2, 36, 59, 2015年12月
An Experimental Test of Reliability of Group Discussion Screening, Tomoyuki SUZUKI, Joint Conference of the 11th Asian Association of Social Psychology and 52nd Annual Convention of the Psychological Association of the Philippines, 70, 70, 2015年08月, Asian Association of Social Psychology & Psychological Association of the Philippines
An Experimental Study on Morpheme Frequency Difference on the Application Forms of New Hire Candidates, Tomoyuki SUZUKI, The 2015 International Conference on Systematic Innovation, 21, 22, 2015年07月, International Conference on Systematic Innovation
職業興味検査における興味概念規定に関する実証研究 ―新規学卒者の就業意識に着眼して―, 鈴木智之, 経営行動科学学会第17回年次大会論文集, 175, 180, 2014年11月
新規学卒者の採用選考面接における評価者間信頼性の実証研究 ―最終意思決定者の合否判定に着目して―, 鈴木智之, 日本経営工学会秋季大会予稿集, 254, 255, 2014年11月
An Experimental Test of Reliability and Validity of Japanese Personnel Systems, Tomoyuki SUZUKI, International Federation of Scholarly Associations of Management, T10, 1, 15, 2014年09月, International Federation of Scholarly Associations of Management
新規学卒者採用選考面接の予測的妥当性に関する基礎的検討, 鈴木智之, 日本労務学会第44回全国大会研究報告論集, 275, 282, 2014年07月
新規学卒者の採用選考面接の信頼性及び妥当性に関する実証研究, 鈴木智之, 日本経営工学会春季大会予稿集, 150, 151, 2014年05月
瞳孔応答による職業興味の測定-新規就業希望者の選抜を場面として-, 鈴木智之, 日本経営工学会論文誌, 64, 4, 530, 542, 2014年01月
企業における入職前職業興味検査手法の評価 ―面接法,質問紙検査法,瞳孔検査法を対象として―, 鈴木智之, 日本経営工学会秋季大会予稿集, 146, 147, 2013年11月
採用選考面接の予測的妥当性の実証分析-国内A社を事例として-, 鈴木智之, 日本労務学会誌, 14, 2, 4, 26, 2013年08月
A Possibility of Predicting Job Performance Using Pupil Size, Tomoyuki SUZUKI, International Academy of Business and Economics, 48, 58, 2012年10月, International Academy of Business and Economics
戦略Note 人事管理15の科学的手法 ―さらに精度・効果・効率を高め,利益を生み出すノウハウ―, 鈴木智之, 人事マネジメント(ビジネスパブリッシング社発行), 13, 28, 2011年06月
過去の業績を過信することなくグローバルリーダーの育成を 特集:日本企業におけるグローバル人事の現状と課題, 鈴木智之, オムニマネジメント(一般社団法人日本経営協会発行), 8, 11, 2010年10月
職業に関する文字刺激への瞳孔応答を用いた職業興味の測定, 鈴木智之; 中山実, 電子情報通信学会技術研究報告, 1, 6, 2010年06月
企業における社員行動変容のためのIT環境, 鈴木智之, 慶応義塾大学KEIO SFC JOURNAL, 4, 1, 170, 183, 2006年09月
個性を生かす経営と人事―認知・非認知の経営学, 鈴木智之, 日本能率協会マネジメントセンター, 2025年06月30日
選抜検査史―まだ見ぬ組織行動へ, 鈴木智之, 中央経済社, 2025年05月30日
採用面接論ー無意味論を超えて, 鈴木智之, 東京大学出版会, 2024年06月27日
部下のポテンシャルに疑問を持ったら読む本-高業績者が持つダーク・パワーの秘密, 鈴木智之; 須古勝志, 日本経済新聞出版, 2024年06月25日
絶望と苦悩の職場からのブレイクスルー ―世界の性格心理研究が明かす逆境への生存戦略―, 鈴木智之, 中央経済社, 2023年12月
ワークプレイス・パーソナリティ論 ー人的資源管理の新視角と実証, 鈴木智之, 東京大学出版会, 2023年04月
リモートワークを科学するⅡ[事例編] ―日本企業のケースから読み解く本質―, 髙橋潔; 加藤俊彦; 小方真; 栗原道明; 鈴木智之; 筒井香; 樋口知比呂; 平本奈央子; 堀上明; 横家諒介, 白桃書房, 2022年09月
就職選抜論 -人材を選ぶ・採る科学の最前線, 鈴木智之, 中央経済社, 2022年04月
活躍する若手社員をどう育てるか ―研究データからみる職場学習の未来, 山内祐平; 田中聡; 池尻良平; 鈴木智之; 城戸楓; 池田めぐみ; 土屋裕介, 慶應義塾大学出版会, 2022年02月, マイナビと東京大学の共同研究(役割:研究分担者)成果として出版。
HRプロファイリング ―本当の適性を見極める「人事の科学」―, 須古勝志; 田路和也; 鈴木智之, 日本経済新聞出版, 2020年05月
ケーススタディ 優良・成長企業の人事戦略, 上林憲雄; 三輪卓己; 三崎秀央; 中川逸雄; 石山恒貴; 鈴木智之; 柴田好則; 松本雄一; 千田直毅, 税務経理協会, 2015年08月
景気に左右されない力, 鈴木智之, ファーストプレス, 2010年09月
利益を生みだす人事改革7つの法則 ―人事科学の新たなグローバルスタンダード―, 鈴木智之, 角川学芸出版, 2010年01月
組織営業力 ―個人技の限界を超える―, 松丘啓司; 鈴木智之, ファーストプレス, 2005年09月
知識創造経営の実践 ―ナレッジマネジメント実践マニュアル―, 河崎健一郎; アクセンチュアヒューマンパフォーマンスグループ石原徹哉; 鈴木智之; 岡田寛史; 吉岡はゆる, PHP研究所, 2003年10月
eラーニング ―実践的スキルの習得技法―, ダイヤモンド社, 2001年01月
若手社員の成長を支援する職場 -パーソナリティを活かすデータ活用と人材育成方法, 鈴木智之; 菊地信仁; 杉谷喜範, HRカンファレンス2025春, 2025年05月18日, [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会 [後援]厚生労働省
最新の研究から語る 経営人材の見つけ方 -次世代リーダーが持つ特性と行動の秘密-, 須古勝志; 鈴木智之; 上杉栄美, 日本経済新聞社主催セミナー, 2024年08月22日, 日本経済新聞社, 東京
組織行動論による職場作りとチームビルディング, 鈴木智之, 名古屋大学大学院経済学研究科公開講座「ものづくりビジネス・経済エグゼクティブ」リカレント教育プログラム, 2024年07月06日, 名古屋大学大学院経済学研究科
今おさえるべき採用戦略のアジェンダ -最先端科学から見るポイントと解決への道筋, 鈴木智之, JB press 第3回 採用改革フォーラム, 2024年03月14日, JBpress/Japan Innovation Review(株式会社日本ビジネスプレス), 東京
一人ひとりの特性に合わせた人材開発 -パーソナリティを正しく理解し個人を活かす組織へ, 鈴木智之, 2023年度人材育成研究部会 第5例会, 2024年03月12日, 一般財団法人中部生産性本部, 中部生産性本部,愛知県,日本
ワークプレイス・パーソナリティ論 -人的資源管理の新視角と実証, 鈴木智之, 一般社団法人 日本貿易会 総務委員会, 2024年03月07日
ワークプレイス・パーソナリティ 人間心理を踏まえた実践に向けて, 鈴木智之, 労組幹部政策懇話会, 2024年02月29日, 公益財団法人日本生産性本部, 東京・ホテルグランドヒル市ヶ谷
自社の新卒採用を再点検・活躍人材を見落とさないための「科学的」な採用選抜, 鈴木智之, HRコンソーシアム分科会, 2023年12月15日, 日本の人事部, 東京
応募者の「活躍可能性」をどう見極めるのか。エントリーシート・適性検査・面接-「選抜」を軸に考える新卒採用, 鈴木智之; 川崎 祐樹; 鈴木 潤, HRカンファレンス2023春, 2023年05月25日, [主催]日本の人事部「HRカンファレンス」運営委員会[後援]厚生労働省, 池袋サンシャインシティホール,東京,日本
現在の新卒採用は、応募者の活躍可能性を正しく見極められているのか? 選考のブラックボックスを解明し、「科学的な採用選抜」を実現する, 鈴木智之, 日本の人事部 キーパーソンが語る“人と組織”, 2022年09月01日
優秀人材を獲得できたA社とできなかったB社の決定的な違い -就職選抜科学の最前線では何が起こっているか, 鈴木智之, 中部マーケティング協会 2022年度研究部会, 2022年08月24日, 中部生産性本部, 名古屋観光ホテル,愛知県,日本
人材を選ぶ・採る科学の最前線, 鈴木智之, 名古屋大学経済学部キタン会キャリア形成講習, 2022年08月24日, 一般社団法人キタン会, 名古屋大学,愛知県,日本
日本とベトナムの大学生の職業決定過程の比較研究 -時間的展望研究を理論的枠組みとして, 鈴木智之, 名古屋大学アジア共創教育研究機構 2021年度融合プロジェクト報告会論文集 「ネオ・ソサイエティの課題解決へ―異分野融合研究アプローチの可能性」, 2022年03月, 名古屋大学アジア共創教育研究機構, 名古屋大学,愛知県,日本
就職活動経験に着目した日本人大学生と外国人大学生の時間的展望意識 -ZTPI(Zimbardo Time Perspective Inventory)を用いた国際比較研究, 小西琴絵; Mai Huong Hoang; 鈴木智之, 日本労務学会2021年度中部部会第1回研究会, 2022年02月, 日本労務学会, オンライン開催
チャレンジストレッサーとヒンドランスストレッサーがレジリエンスと業務能力向上に与える影響, 池田めぐみ; 田中聡; 池尻良平; 城戸楓; 鈴木智之; 土屋裕介; 今井良; 山内祐平, 日本教育工学会2021年春季全国大会(第38回), 2021年03月
産業組織における若年労働者のパーソナリティ構造, 鈴木智之, 第9回松本大学研究発表会, 2021年02月, 松本大学, 松本大学,長野県,日本
大学生から職業人へのトランジションに関する理論的・実証的研究 -わが国の就職試験で実際に使用されたデータに基づく一検討 ―, 鈴木智之, 立命館大学大学院人間科学研究科研究発表会, 2021年01月, 立命館大学大学院人間科学研究科, 立命館大学大阪いばらきキャンパス,大阪,日本
困難の対処に関する知識の獲得がキャリアレジリエンスと職務パフォーマンスに与える影響, 池田めぐみ; 田中聡; 池尻良平; 城戸楓; 鈴木智之; 土屋裕介; 今井良; 山内祐平, 人材育成学会2020年第18回年次大会, 2020年12月
経営組織における人的資源管理研究 -働く人のパーソナリティに着眼して, 鈴木智之, 名古屋大学大学院経済学研究科セミナー, 2020年11月, 名古屋大学経済学研究科, 名古屋大学,愛知県,日本
活躍する社会人の科学, 鈴木智之, 松本大学オープンキャンパス, 2020年08月, 松本大学, 松本大学講義室,長野県,日本
大学生から職業人へのトランジションに関する理論的・実証的研究 -わが国の就職試験で実際に使用されたデータに基づく一検討 ―, 鈴木智之, 立命館大学大学院人間科学研究科研究発表会, 2020年07月, 立命館大学大学院人間科学研究科, 立命館大学大阪いばらきキャンパス,大阪,日本
大学生から職業人へのトランジションに関する理論的・実証的研究, 鈴木智之, 立命館大学大学院人間科学研究科研究発表会, 2019年12月, 立命館大学大学院人間科学研究科, 立命館大学大阪いばらきキャンパス,大阪,日本
就職試験の公正に関する理論的・実証的研究 -主観的公正感とテスト理論による接近, 鈴木智之, 立命館大学大学院人間科学研究科研究発表会, 2019年06月, 立命館大学大学院人間科学研究科, 立命館大学大阪いばらきキャンパス,大阪,日本
人事・採用における新技術の展開と将来展望, 鈴木智之, 経営行動科学学会2018年度研究会, 2018年09月, 経営行動科学学会, 立命館大学東京キャンパス,東京,日本
求められる自社基準での活躍可能性見極め力, 須古勝志; 鈴木智之, HRサミット, 2018年09月, HRサミット実行委員会, 赤坂インターシティ,東京,日本
大学生の就職活動におけるエントリーシートの文章と採用面接成績・入社後人事評価との関連についての分析, 鈴木智之, 立命館大学大学院人間科学研究科研究発表会, 2018年08月, 立命館大学大学院人間科学研究科, 立命館大学大阪いばらきキャンパス,大阪,日本
人的資源管理(18)第三回 モチベーションとリーダーシップ, 三輪卓己; 鈴木智之, 放送大学ラジオ講座, 2018年04月05日, 放送大学, ラジオ放送,日本
採用・人事に研究理論がなぜ浸透しないのか -評価者間信頼性などを中心に, 鈴木智之, 日本人事テスト事業者懇談会(JPTA)研究会, 2015年12月, 日本人事テスト事業者懇談会(JPTA), 日本人事テスト事業者懇談会,東京,日本
特性検査の重要性 -10年後20年後に我が社を背負っていく人材の発掘方法, 須古勝志; 鈴木智之, HRカンファレンス2015秋, 2015年11月, 日本の人事部, 大手町サンケイプラザ,東京,日本
人事データの使い方 -統計でどこまで可能になってきたか, 鈴木智之, 株式会社電通国際情報システムビジネスコンサルティング研究会, 2014年10月, 株式会社電通国際情報システム, 東京国際フォーラム,東京,日本
採用試験の信頼性と妥当性, 鈴木智之, 産業心理統計アセスメント学術振興協会研究会, 2013年12月, 産業心理統計アセスメント学術振興協会, 産業心理統計アセスメント学術振興協会本部,東京,日本
採用試験等による将来のパフォーマンスの予測判別, 鈴木智之, 産業心理統計アセスメント学術振興協会研究会, 2013年11月, 産業心理統計アセスメント学術振興協会, 産業心理統計アセスメント学術振興協会本部,東京,日本
心理統計学と産業界における人事活動, 鈴木智之, 公益財団法人関西生産性本部研究会, 2011年02月, 公益財団法人関西生産性本部, 公益財団法人関西生産性本部,大阪府,日本
実践的人事科学による効果的若手人材育成方法 -数理統計学の見地から, 鈴木智之, 広島県労働大学研究会, 2011年01月, 広島県庁, 鯉城会館,広島県,日本
パフォーマンスアップのための最適な営業手法とブランドマネジメント, 鈴木智之, 株式会社パソナ2010年度研究会, 2010年12月, 株式会社パソナ, 株式会社パソナセミナールーム,東京,日本
業績を生み出す人事データベースの使い方と留意点 -数学と統計を使った業績創出, 鈴木智之, 株式会社電通国際情報サービス統合人事ソリューション講演, 2010年10月, 株式会社電通国際情報サービス, 株式会社電通国際情報サービスセミナールーム,東京,日本
人事統計アナリスト養成講座(基礎編) -人事データを科学する, 鈴木智之, 日本CHO協会研究講習会, 2010年06月, 日本CHO協会, 日本CHO協会,東京,日本
経営層が気になる採用・教育研修・人事評価・社員意識調査と経営業績との関係はどこまでわかるのか, 鈴木智之, 中国清華大学顧問中田研一郎主宰 2010年度研究会, 2010年06月, 中国清華大学顧問中田研一郎主宰研究会, 如水会館,東京,日本
業績を上げる人事改革 -理論と事例, 鈴木智之, 日本CHO協会2010年度研究会, 2010年05月, 日本CHO協会, 日本CHO協会,東京,日本
産業・組織心理学と産業界における人事活動, 鈴木智之, 一般財団法人労務行政研究所2009年度研究会, 2010年03月, 一般財団法人労務行政研究所, 労務行政研究所,東京,日本
Business Intelligence Specialist養成, 鈴木智之, 株式会社パソナ 研究会, 2009年09月, 株式会社パソナ, 株式会社パソナセミナールーム,東京,日本
人事コストの劇的な削減, 鈴木智之, 株式会社クイック 研究会, 2009年07月, 株式会社クイック, 株式会社クイックセミナールーム,東京,日本
科学的な人事・教育会社の立場, 鈴木智之, ソフトウェア技術者協会第17回SEA新春教育フォーラム, 2009年01月, ソフトウェア技術者協会, 新宿歴史博物館,東京,日本
ゆとり世代を中心とした職場環境作りの科学, 鈴木智之, 株式会社クイック 研究会, 2009年01月, 株式会社クイック, 株式会社クイックセミナールーム,東京,日本
ダイバーシティを科学する -深層動機技法と実践事例, 鈴木智之, 財団法人社会経済生産性本部 研究会, 2008年12月, 社会経済生産性本部(現・日本生産性本部), 日本生産性本部,東京,日本
長く活躍する人材の採用・開発の科学, 鈴木智之, 財団法人社会経済生産性本部 研究会, 2007年09月, 社会経済生産性本部(現・日本生産性本部), 日本生産性本部,東京,日本
個人と組織の学習接点としてのユビキタスIT環境, 鈴木智之, 慶應義塾大学湘南藤沢学会オープンリサーチフォーラム2003, 2003年11月, 慶應義塾大学湘南藤沢学会, 六本木ヒルズカンファレンスルーム,東京,日本