1「歴史的街区における街路構成の研究」, 森晶子(椎原晶子)旧姓, 日本デザイン学会‘88大会デザイン学研究 , No.68, 74, 75, 1988年10月, 日本デザイン学会
2「江戸の場末、谷中根津千駄木の伝統的住環境について〜生活環境と親しみについて(2) : 東京都台東区、上野桜木・谷中におけるケーススタディー」, 前野嶤、中村精二、手嶋尚人、山田博子、森晶子(椎原晶子)旧姓, 日本建築学会大会 学術講演梗概集 , F,都市計画、建築経済、住宅問題、建築歴史意匠, 129, 130, 1989年09月, 日本建築学会, 前野嶤、中村精二、手嶋尚人、山田博子、森晶子(椎原晶子)旧姓
3「江戸の場末、谷中根津千駄木の伝統的住環境について その2 : 門前町屋型住宅地における街区構成バリエーション」, 森晶子(椎原晶子)旧姓、手嶋直人、前野嶤, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, F,都市計画、建築経済、住宅問題、建築歴史意匠, 3, 4, 1989年09月, 日本建築学会, 森晶子、手嶋直人、前野嶤
4「江戸の場末、谷中根津千駄木の伝統的住環境について その3:伝統的住環境の人間的側面からの研究」, 森晶子(椎原晶子)旧姓、児島理志、手嶋尚人、前野まさる、中村精二, 日本建築学会大会 学術講演梗概集, F,都市計画、建築経済、住宅問題、建築歴史意匠, 11, 12, 1990年10月, 日本建築学会, 森晶子(椎原晶子)旧姓、児島理志、手嶋尚人、前野まさる、中村精二
5「学校・地域・専門家の協力によるまちづくり教育の実践例:谷中・本郷・高知・東村山」, 椎原晶子, 『関東における小学校社会科副読本の現状分析』, 47, 53, 2000年03月, 日本建築学会関東支部都市計画専門研究委員会
6「歴史的都市基盤地区における親しまれる環境の継承と阻害〜東京都台東区谷中初音の道地区を事例に〜」, 椎原晶子、手嶋尚人、益田兼房, 第35回日本都市計画学会学術研究論文集, 799, 804, 2000年11月, 日本都市計画学会, 椎原晶子、手嶋尚人、益田兼房
7「都市部における重層的な歴史的環境の保全について」, 椎原晶子、中村文美 , 2004日本建築学会建築学会北海道大会都市計画部門研究協議会「「景観」の制度化と都市計画」, 2004年09月, 日本建築学会都市計画委員会, 椎原晶子、中村文美
8「歴史的建造物の保存に果たすNPOの役割」, 中村文美、椎原晶子, 文化財保存修復学会第27回大会報告集, 14, ポスター, 2005年05月, 文化財保存修復学会, 中村文美、椎原晶子
9「住民による地域資源を活かしたまちづくりと都市計画提案の可能性」, 椎原晶子、前野まさる, 2009年度日本建築学会大会(東北)都市計画部門研究懇談会資料集, 77, 80, 2007年09月, 日本建築学会都市計画委員会, 椎原晶子、前野まさる
10「密集市街地の歴史的環境保全と防災両立のまちづくり:法制度活用とコミュニティ事業による可能性:谷中地区での検証」, 椎原晶子, 『都市計画』(特集:ふつうの町の「歴史を活かす」まちづくり), 58巻(1号), 277 号, 45, 50, 2009年02月, 日本都市計画学会
11「景観・まちづくりヴィジョンを共有する手法としての「いいとこ探し」」, 椎原晶子, 『景観の計画的リビジョン』(2009年度日本建築学会大会(東北), 都市計画部門研究懇談会資料集, 77, 80, 2009年08月, 日本建築学会都市計画委員会
12「まちの生活文化の継承・発展にむけて、歴史的建物を核にしたとりくみ〜東京、谷中の事例から」, 椎原晶子, 「私の考える日本のサスティナブルエリアデザインとコミュニティアーキテクト〜地域固有の空間形成、まちづくりの仕組み・手法とその担い手像」, 211, 214, 2010年09月, 日本建築学会
13「歴史的建造物の保全活用を通した地域景観・文化の価値創造から都市計画へ〜東京、台東区谷中地区のまちづくりからの考察〜」, 椎原晶子, 「景観の計画的リビジョン2」(2010年度日本建築学会大会(北陸), 都市計画部門PD資料集, 65, 68, 2010年09月, 日本建築学会都市計画委員会
14「地域主体の歴史まちづくりの取り組み--台東区・谷中界隈の歴史的資産の活用とまちづくり (特集 歴史を活かしたまちづくりの推進--その回顧と)」, 椎原晶子, 『地域政策研究』(地方自治研究機構), 53号, 39, 43, 2010年12月, 地方自治研究機構
15「谷中学校からの展開・タイムマネジメントを考える」, 椎原晶子, 「共創次代の都市デザイン像〜景観の計画的リビジョン」(2011年度日本建築学会大会(関東), 都市計画部門研究協議会資料集, 9, 12, 2011年08月, 日本建築学会都市計画委員会
16「東京スカイツリー周辺のガバナンスによるまちづくりの展開 その3 向こう三軒両隣の活動からガーデニング講座へ」, 岡田雅代、鈴木繁康、椎原晶子, 日本建築学会2012年度日本建築学会大会研究発表梗概集 , 都市計画, 263, 264, 2012年08月, 日本建築学会, 岡田雅代、鈴木繁康、椎原晶子
17「文様ガラス「小紋」の製法について」, 加藤雅久、福濱嘉宏、椎原晶子, 日本建築学会 2012年度日本建築学会大会梗概集, 建築・歴史意匠, 455, 456, 2012年08月, 日本建築学会, 加藤雅久、福濱嘉宏、椎原晶子
18「密集市街地における防災性向上と地域文脈継承両立の課題: 東京都・谷中地区での取組から」, 椎原晶子, 日本建築学会 2013年度日本建築学会大会 , 都市計画部門資料集, 79, 82, 2013年08月, 日本建築学会都市計画委員会
19「住宅市場における伝統家屋活用の可能性と課題について_都市部の伝統家屋活用における中間組織の役割その1」, 佐藤まどか、椎原晶子、田中正和、中村文美, 日本建築学会、2014年度日本建築学会大会(近畿)研究発表梗概集 , 建築社会システム, 363, 364, 2014年09月, 日本建築学会, 佐藤まどか、椎原晶子、田中正和、中村文美
20「住宅市場における伝統家屋活用の可能性と課題について_都市部の伝統家屋活用における中間組織の役割その2」, 田中正和、椎原晶子、佐藤まどか、中村文美, 日本建築学会、2014年度日本建築学会大会(近畿)研究発表梗概集, 建築社会システム, 365, 366, 2014年09月, 日本建築学会, 田中正和、椎原晶子、佐藤まどか、中村文美
21「ふるさとになれるまち : 職住エリアと地域文化資源の総合的再生 : 東京,谷中界隈における取組みとヴィジョン (特集 都市のリジェネレーション)」, 椎原晶子, 『都市計画』(特集:都市のリジェネレーション) , 314号, 64, 67, 2015年04月, 日本都市計画学会
22「文化資源を生かしたまちづくりのしくみづくり その1 谷中地区におけるプロジェクトスクール(まちづくり編)の試み」, 片桐由希子、椎原晶子, 日本建築学会、2016年度日本建築学会大会(九州)研究発表梗概集 , 建築社会システム , 131, 136, 2016年09月, 日本建築学会
23「文化資源を生かしたまちづくりのしくみづくり その2 地域の活動の継承・発展の基盤としての地域文化資源アーカイブの可能性」, 片桐由希子、椎原晶子, 日本建築学会、2018年度日本建築学会大会(東北)研究発表梗概集 , 都市計画, 1107, 1108, 2018年09月, 日本建築学会
24「文化資源を生かしたまちづくりのしくみづくり その3 住民・企業・専門家・大学・自治体協働の地域づくりプロセス:東京都心北東部・谷中地」, 椎原晶子,片桐由希子, 日本建築学会、2018年度日本建築学会大会(東北)研究発表梗概集 , 都市計画, 1109, 1110, 2018年09月, 日本建築学会
25「歴史的風致と防災を両立する「ふるさと・東京」を目指して : 台東区谷中地区の取組から」, 椎原晶子, 『月刊文化財』 (特集 文化財活用のアイデア) -- (観光に活かす), 661号, 15, 17, 2018年10月, 第一法規
1『新編・谷根千路地事典』, 江戸のあるまち上野谷根千研究会編, 星雲社、住まいの図書館出版局, 1995年07月
2『新・町並み時代』, 全国町並み保存連盟編, 学芸出版社, 1999年10月
3『台東区史通史編』, 台東区史編纂専門委員会編 , 台東区, 2000年03月
4『まちづくり教科書第7巻 安心・安全まちづくり』, 日本建築学会編著, 丸善, 2005年04月
5『景観法と景観まちづくり』, 日本建築学会編著, 学芸出版社, 2005年05月
6『路地からのまちづくり』, 西村幸夫編著 , 学芸出版社, 2006年12月
7『[東日本大震災・原発事故]復興まちづくりに向けて』, 学芸出版社編著, 学芸出版社, 2011年07月
8『景観再考:景観からのゆたかな人間環境づくり宣言』, 日本建築学会編著 , 鹿島出版会, 2013年08月
9 『歴史文化遺産『日本の町並み』上巻, 苅谷勇雅、西村幸夫 他、編著 , 山川出版社, 2016年01月
10『東京文化資源区の歩き方』, 東京文化資源会議編著 , 勉誠出版, 2016年03月
11『受け継がれる住まい〜住居の保存と再生法』, 住総研「受け継がれる住まい」調査研究委員会 編集発行, 柏書房, 2016年09月