オリンピックとスポーツアーカイブ:IOCの国際統治機構に基づくスポーツ資料の保存と継承のための制度論, 町田樹, KEIO SFC JOURNAL, 20, 1, 66, 87, 2020年09月20日, 慶應SFC学会
アーティスティック・スポーツが拓く新たな市場とそのマーケティング, 町田樹, アド・スタディーズ, 67, 54, 61, 2019年03月01日, 吉田秀雄記念事業財団
著作権法によるアーティスティック・スポーツの保護の可能性:振付を対象とした著作物性の画定をめぐる判断基準の検討, 町田樹, 日本知財学会誌, 16, 1, 73, 96, 2019年06月01日, 日本知財学会
アーティスティック・スポーツプロダクトから文化芸術市場への〈ジャンル間転送〉現象の考察:フィギュアスケート鑑賞者の消費行動分析を主軸として, 町田樹, 文化経済学, 15, 2, 20, 31, 2018年09月01日, 文化経済学会〈日本〉
オリンピックの原点回帰, 町田樹, 毎日新聞, 52152, 15, 15, 2021年01月09日, 毎日新聞社
"1日休めば取り戻すのに3日かかる"の嘘:コロナ禍時代の新発見, 町田樹, フィギュアスケート男子ファンブック Quadruple Axel 2021:シーズン開幕スペシャル, 118, 121, 2020年12月23日, 山と渓谷社
1日休むと何日かかる?, 町田樹, 毎日新聞, 52125, 21, 21, 2020年12月12日, 毎日新聞社
必需財としてのスポーツ, 町田樹, 毎日新聞, 52090, 21, 21, 2020年11月07日, 毎日新聞社
スポーツ文化の未来を見据える今, 町田樹, 毎日新聞, 52062, 21, 21, 2020年10月10日, 毎日新聞社
スランプ脱出法:アルゴリズムとヒューリスティックの使い分け, 町田樹, フィギュアスケート日本代表2020ファンブック, 124, 128, 2020年10月06日, 山と渓谷社
Patinage artistique:スポーツとアートのあいだの世界, 町田樹, ふらんす, 2020年8月号, 74, 74, 2020年07月23日, 白水社
ループ・オブ・ザ・ヴィクトリー:成功体験繰り返しの法則, 町田樹, フィギュアスケート日本男子ファンブック Quadruple Axel 2020:2020シーズン総集編, 122, 125, 2020年06月18日, 山と渓谷社
町田樹セレクション:全日本選手権大会スペシャルアワード2019, 町田樹, ワールド・フィギュアスケート, 88, 60, 65, 2020年03月14日, 新書館
フィギュアスケーターのための著作権入門その一:あなたは著作物の利用者である, 町田樹, フィギュアスケート男子ファンブック Quadruple Axel 2020:シーズンクライマックス, 126, 130, 2020年03月13日, 山と渓谷社
コツをつかむコツ, 町田樹, フィギュアスケート男子ファンブック Quadruple Axel 2020:シーズン開幕スペシャル, 120, 125, 2019年12月17日, 山と渓谷社
若きスケーターへの手紙, 町田樹, フィギュアスケート日本代表2019ファンブック, 126, 129, 2019年10月07日, 山と渓谷社
競技と舞踊のあいだ, 町田樹, 舞踊学会ニューズレター, 16, 4, 5, 2019年06月, 舞踊学会
ジョン・カリーの生涯とその困難:映画の余白に寄せて, 町田樹, 氷上の王、ジョン・カリー〔映画公式パンフレット〕, 18, 18, 2019年05月, UPLINK
町田樹セレクション:世界選手権大会スペシャルアワード2019, 町田樹, ワールド・フィギュアスケート, 85, 88, 91, 2019年04月16日, 新書館
解き放たれる身体:デニス・テン《ザ・シルクロード》, 町田樹, Kiss&Cry Special Book 町田樹の地平, 78, 82, 2018年12月19日, 東京ニュース通信社
音楽に触発される身体:町田樹《交響曲第九番》, 町田樹, Kiss&Cry2017-2018シーズン総括&2018-2019シーズン展望号, 98, 101, 2018年06月08日, 東京ニュース通信社
衣裳と相貌:オクサナ・バイウル《スワン》シリーズ, 町田樹, Kiss&Cry 氷上の美しき勇者たち2017全日本選手権・全力応援号, 66, 69, 2017年12月20日, 東京ニュース通信社
古典美と規範:ジョン・カリー《ドン・キホーテ》, 町田樹, Kiss&Cry 氷上の美しき勇者たち 別冊Dance!Dance!!Dance!!!2017, 58, 61, 2017年09月12日, 東京ニュース通信社
マルチメディア時代のフィギュアスケート, 町田樹, 新書館『ワールド・フィギュアスケート』創刊20周年記念講演会, 2020年11月23日, 新書館, 日本・東京府中市・府中の森芸術劇場どりーむホール
スポーツ科学の新たな可能性を考える:「学際」と「元アスリート」をキーワードとする新しい研究様式, 町田樹, 笹川スポーツ財団スポーツアカデミー2020第三回講演, 2020年11月09日, 笹川スポーツ財団, オンライン開催(PeatixおよびZoom)
氷上スポーツの普及に関わる現状と課題, 町田樹, 日本氷上スポーツ学会第1回大会, 2019年06月29日, 日本氷上スポーツ学会, 日本・東京都文京区・筑波大学
氷上スポーツを未来へ繋ぐ, 町田樹, 日本氷上スポーツ学会設立記念講演会, 2019年01月04日, 日本氷上スポーツ学会, 日本・日光市・日光市総合会館
スケートリンクのサステナビリティー再考:質的調査によって見えてくるスケート環境の実際, 町田樹, 日本スポーツマネジメント学会第10回大会, 2018年03月05日, 日本スポーツマネジメント学会, 日本・東京都西東京市・早稲田大学
アーティスティック・スポーツと著作権法, 町田樹, 第8回骨董通りリンク, 2018年01月17日, 骨董通り法律事務所, 日本・東京都港区・骨董通り法律事務所
AI時代のアーティスティック・スポーツ:人間と人工知能による相互補完的なスポーツ採点の可能性, 町田樹, 慶應義塾大学SFCオープンリサーチフォーラム2017パナソニック株式会社スポンサーセッション「最先端のテクノロジーが拓くスポーツの未来」, 2017年11月22日, 慶應義塾大学, 日本・東京都港区・ミッドタウン
フィギュアスケートにおける音楽と身体技術の相関性:自作振付の分析を中心に, 町田樹, 日本体育学会第68回静岡大会バイオメカニクス専門領域シンポジウム「達人技を科学する」, 2017年09月09日, 日本・静岡市・静岡大学
アーティスティック・スポーツプロダクトから文化芸術市場への〈転送〉現象の考察:フィギュアスケート鑑賞者の消費行動分析を主軸として, 町田樹, 文化経済学会〈日本〉2017年研究大会, 2017年07月02日, 文化経済学会〈日本〉, 日本・大分市・大分県立芸術文化短期大学
スポーツ産業モデル新考:国内フィギュアスケート産業のメカニクスとその現状分析を鍵として, 町田樹, 日本体育・スポーツ経営学会第40回大会, 2017年03月22日, 日本体育・スポーツ経営学会, 日本・鹿児島市・鹿児島大学
フィギュアスケートと著作権法:スポーツ界における著作権マネジメントの確立に向けて, 町田樹, 日本スポーツマネジメント学会第8回大会, 2015年12月20日, 日本スポーツマネジメント学会, 日本・東京都千代田区・法政大学