「官幣大社霧島神宮列格の背景と経緯及び待遇向上運動」, 宮本誉士, 國學院大學研究開発推進センター編・阪本是丸責任編集『近代の神道と社会』, 343, 366, 2020年02月15日, 弘文堂
「井上孚麿の新体制批判と天皇親政論」, 宮本誉士, 藤田大誠編『国家神道と国体論―宗教とナショナリズムの学際的研究ー』, 445, 468, 2019年09月30日, 弘文堂
「霧島神宮の近代 ―官幣大社列格及び勅祭社昇格運動の経緯―」, 宮本誉士, 『國學院大學研究開発推進センター研究紀要』第13号, 1, 41, 2019年03月10日, 國學院大學研究開発推進センター
「大串兎代夫の帝国憲法第三十一条解釈と御稜威論」, 宮本誉士, 國學院大學研究開発推進センター編・阪本是丸責任編集『昭和前期の神道と社会』, 257, 284, 2016年02月29日, 弘文堂
「札幌神社から北海道神宮へ ―明治天皇御増祀の経緯―」, 宮本誉士, 北海道神宮・國學院大學研究開発推進センター編『北海道神宮研究論叢』, 53, 102, 2014年10月05日, 弘文堂
「官幣大社札幌神社の明治天皇増祀運動 ―北海道会及び帝国議会の動向を中心に―」, 宮本誉士, 『國學院大學研究開発推進センター研究紀要』第8号, 2014年03月10日, 國學院大學研究開発推進センター
「南洲墓地・南洲神社における薩軍戦歿者の慰霊と祭祀」, 宮本誉士, 國學院大學研究開発推進センター編『招魂と慰霊の系譜 ‐「靖國」の思想を問う‐』, 265, 295, 2013年03月02日, 錦正社
「「旧派」「新派」共存の背景―明治期和歌の伝統継承と革新運動―」, 宮本誉士, 國學院大學研究開発推進センター編『共存学 -文化・社会の多様性-』, 155, 172, 2012年03月01日, 弘文堂
「文学御用掛としての福羽美静と近藤芳樹」, 宮本誉士, 『國學院大學研究開発推進センター研究紀要』第4号, 133, 176, 2010年03月01日, 國學院大學研究開発推進センター
「御歌所長高崎正風の教育勅語実践運動―彰善会と一徳会―」, 宮本誉士, 『明治聖徳記念学会紀要』復刊第四十六号, 214, 236, 2009年11月01日, 明治聖徳記念学会
「八田知紀の尊皇思想と学問観」, 宮本誉士, 國學院大學研究開発推進センター編『史料から見た神道―國學院大學の学術資産を中心に』, 193, 223, 2009年03月01日, 弘文堂
「乃木希典の死生観―近代の忠誠・武士道と「死生観」―」, 宮本誉士, 神道文化会編『神道と生命倫理』, 77, 99, 2008年06月01日, 弘文堂
「高崎正風研究序説―学問の系譜と人脈を中心に―」, 宮本誉士, 『國學院大學研究開発推進センター研究紀要』第2号, 267, 297, 2008年03月01日, 國學院大學研究開発推進センター
「明治聖徳記念学会と加藤玄智―学会創立前後を中心として」, 宮本誉士, 『明治聖徳記念学会紀要』復刊第四十三号, 327, 342, 2006年11月01日, 明治聖徳記念学会
「国家的神道と国民道徳論の交錯―加藤玄智の「国体神道」の意味―」, 宮本誉士, 阪本是丸編『国家神道再考―祭政一致国家の形成と展開―』, 317, 354, 2006年10月01日, 弘文堂
「近代社格制度と霧島神宮」, 宮本誉士, 『霧島神宮誌』, 158, 202, 2019年09月19日, 霧島神宮
「北海道神宮の歴史」, 宮本誉士, 『北海道神宮と札幌まつりの歴史』, 5, 37, 2019年09月01日, 北海道神宮社務所
「明治期の御歌所」, 宮本誉士, 『季刊 悠久』, 第153号, 56, 71, 2018年05月20日, おうふう
「八田知紀著『神典疑問辨』(翻刻)―「天御中主神」重視の言説」, 『國學院大學研究開発推進センター研究紀要』, 第3号, 135, 166, 2009年03月01日, 國學院大學研究開発推進センター
「書評 安丸良夫著『文明化の経験―近代転換期の日本』」, 宮本誉士, 『明治聖徳記念学会紀要』復刊第四十五号, 415, 424, 2008年11月01日, 明治聖徳記念学会
「翻刻・解題『明治孝節録』巻三・巻四」, 宮本誉士, 『明治聖徳記念学会紀要』復刊第四十五号, 459, 502, 2008年11月01日, 明治聖徳記念学会
「翻刻・解題『明治孝節録』巻一・巻二」, 宮本誉士, 『明治聖徳記念学会紀要』復刊第四十四号, 469, 502, 2007年11月01日, 明治聖徳記念学会
「明治期の和歌と御歌所」, 宮本誉士, 第19回神道文化会公開講演会「和歌と神道文化」, 2017年06月24日
「日本国家学の理念―憲法学者大串兎代夫の国体論と御稜威論―」, 宮本誉士, 第51回国体文化講演会, 2017年06月09日
「憲法学者大串兎代夫の国体論と御稜威論―国民精神文化研究所時代を中心に―」, 宮本誉士, 第6回国家神道・国体論研究会, 2016年11月26日
「近代心学史の一断面‐高崎正風と一徳会‐」, Takashi MIYAMOTO, 宗教研究, 2011年03月30日, 日本宗教学会
「高崎正風と一徳会」, 社団法人石門心学会研究例会, 2010年01月01日
「八田知紀と高崎正風」, 第六十二回神道宗教学会学術大会研究発表, 2008年12月01日
「乃木神社設立をめぐる人々」, 宮本誉士, 第六十一回神道宗教学会学術大会研究発表, 2007年12月01日
「加藤玄智の生祠研究とその周辺」, 宮本誉士, 第六十回神道宗教学会学術大会研究発表, 2006年12月01日
「大正・昭和戦前期の国家的神道と国民道徳論―国民道徳論と神道研究に関わる一考察― 」, 第五十九回神道宗教学会学術大会研究発表, 2005年12月01日
「近代宗教学者の神道観―神社非宗教論と国民道徳論―」, 第五十八回神道宗教学会学術大会, 2004年12月01日