日本道徳教育学会第105回春季大会 自由研究発表, 萩野奈幹, ジョン・デューイの教育理論に基づく問題解決型の道徳授業の再構築 ―知性と感情、能動性と受動性、道徳的な成長と民主的な精神の育成の連関―, 2025年06月29日, 日本道徳教育学会, 国士舘大学
日本道徳教育学会第105回春季大会 自由研究発表, 萩野奈幹, ジョン・デューイの教育理論に基づく問題解決型の道徳授業の再構築 ―知性と感情、能動性と受動性、道徳的な成長と民主的な精神の育成の連関―,
・・・ × 日本道徳教育学会第105回春季大会 自由研究発表, 萩野奈幹, ジョン・デューイの教育理論に基づく問題解決型の道徳授業の再構築 ―知性と感情、能動性と受動性、道徳的な成長と民主的な精神の育成の連関―, 2025年06月29日, 日本道徳教育学会, 国士舘大学
上廣道徳教育アカデミー第2回フォーラム,シンポジウム, 谷田増幸,柴原弘志,萩野奈幹,小枝尚子,芦田まゆみ, 「考える楽しさを実感できる授業と教員の授業力向上」, 2025年02月, 上廣道徳教育アカデミー(兵庫教育大学)
上廣道徳教育アカデミー第2回フォーラム,シンポジウム, 谷田増幸,柴原弘志,萩野奈幹,小枝尚子,芦田まゆみ, 「考える楽しさを実感できる授業と教員の授業力向上」, 2025年02月, 上廣道徳教育ア
・・・ × 上廣道徳教育アカデミー第2回フォーラム,シンポジウム, 谷田増幸,柴原弘志,萩野奈幹,小枝尚子,芦田まゆみ, 「考える楽しさを実感できる授業と教員の授業力向上」, 2025年02月, 上廣道徳教育アカデミー(兵庫教育大学)
日本道徳科教育学研究学会第1回ウィンターセミナー,シンポジウム, 合田哲雄,田沼茂紀,柳沼良太,萩野奈幹,古角芳忠,杉浦浩, 「道徳科教育学としての『考え議論する道徳』―道徳科における『探究』と『探求』授業実践の視点から考察する―」, 2024年12月22日, 日本道徳科教育学研究学会, 上廣ホール
日本道徳科教育学研究学会第1回ウィンターセミナー,シンポジウム, 合田哲雄,田沼茂紀,柳沼良太,萩野奈幹,古角芳忠,杉浦浩, 「道徳科教育学としての『考え議論する道徳』―道徳科における『探究』と『探求
・・・ × 日本道徳科教育学研究学会第1回ウィンターセミナー,シンポジウム, 合田哲雄,田沼茂紀,柳沼良太,萩野奈幹,古角芳忠,杉浦浩, 「道徳科教育学としての『考え議論する道徳』―道徳科における『探究』と『探求』授業実践の視点から考察する―」, 2024年12月22日, 日本道徳科教育学研究学会, 上廣ホール
令和6年度日本道徳教育学会第104回大会(ラウンドテーブル), 田沼茂紀,柳沼良太,萩野奈幹,松原好広,小池孝範, 「道徳科充実を担保する道徳科教育学の構想」, 2024年11月, 日本道徳教育学会, 静岡大学
令和6年度日本道徳教育学会第104回大会(ラウンドテーブル), 田沼茂紀,柳沼良太,萩野奈幹,松原好広,小池孝範, 「道徳科充実を担保する道徳科教育学の構想」, 2024年11月, 日本道徳教育学会
・・・ × 令和6年度日本道徳教育学会第104回大会(ラウンドテーブル), 田沼茂紀,柳沼良太,萩野奈幹,松原好広,小池孝範, 「道徳科充実を担保する道徳科教育学の構想」, 2024年11月, 日本道徳教育学会, 静岡大学
日本デューイ学会第67回研究大会, 萩野奈幹, 「ケア論に基づく問題解決型の道徳教育に関する一考察―デューイからノディングズへ至る理論展開を中心に―」, 2024年09月, 日本デューイ学会, 創価大学
日本デューイ学会第67回研究大会, 萩野奈幹, 「ケア論に基づく問題解決型の道徳教育に関する一考察―デューイからノディングズへ至る理論展開を中心に―」, 2024年09月, 日本デューイ学会, 創価
・・・ × 日本デューイ学会第67回研究大会, 萩野奈幹, 「ケア論に基づく問題解決型の道徳教育に関する一考察―デューイからノディングズへ至る理論展開を中心に―」, 2024年09月, 日本デューイ学会, 創価大学
日本道徳科教育学研究学会第 1 回 道徳科教育学サマーセミナー, 萩野奈幹,柳沼良太, 「授業づくりセミナー」, 2024年08月25日, 岐阜大学
第35回鳥取県道徳教育研究大会,シンポジウム, 萩野奈幹,林敦司,南葉知佳, 「子供が求める道徳授業を考える」, 2024年08月08日, 鳥取県道徳教育研究会
令和6年度兵庫県道徳教育実践研修(全県研修)シンポジウム, 谷田増幸,井上結香子,萩野奈幹,鉢木則子,山口佐和子, 「考える楽しさを創る道徳科の授業における指導の工夫」, 2024年06月, 兵庫県教育委員会
令和6年度兵庫県道徳教育実践研修(全県研修)シンポジウム, 谷田増幸,井上結香子,萩野奈幹,鉢木則子,山口佐和子, 「考える楽しさを創る道徳科の授業における指導の工夫」, 2024年06月, 兵庫県
・・・ × 令和6年度兵庫県道徳教育実践研修(全県研修)シンポジウム, 谷田増幸,井上結香子,萩野奈幹,鉢木則子,山口佐和子, 「考える楽しさを創る道徳科の授業における指導の工夫」, 2024年06月, 兵庫県教育委員会
令和5年度文部科学省中学校道徳科教育課程研究協議会,実例発表, 萩野奈幹, 「兵庫県における道徳教育の在り方」, 2023年11月, 文部科学省
日本道徳教育学会第101回春季大会,ラウンドテーブル, 田沼茂紀,柳沼良太,浅見哲也,浅部航太,萩野奈幹, 「道徳科教育学の構築に向けて」, 2023年07月, 日本道徳教育学会, 新潟青陵大学
令和5年度兵庫県道徳教育実践研修(全県研修),シンポジウム, 谷田増幸,飯塚秀彦,萩野奈幹,山口佐和子,河野雄司, 「考える楽しさを創る校内研修の充実」, 2023年06月, 兵庫県教育委員会
令和4年度連合学校教育学研究科学生研究発表会, 萩野奈幹, 「道徳教育における問題解決学習に関する研究―デューイの教育哲学を基底にしてー」, 2022年12月
日本道徳教育学会第100回秋季大会, 萩野奈幹, 「道徳科授業における問題解決学習に関する一考察―デューイ哲学の経験と思考に基づく道徳理論に着目して―」, 2022年11月, 日本道徳教育学会, 武蔵野大学
日本道徳教育学会第100回秋季大会, 萩野奈幹, 「道徳科授業における問題解決学習に関する一考察―デューイ哲学の経験と思考に基づく道徳理論に着目して―」, 2022年11月, 日本道徳教育学会, 武
・・・ × 日本道徳教育学会第100回秋季大会, 萩野奈幹, 「道徳科授業における問題解決学習に関する一考察―デューイ哲学の経験と思考に基づく道徳理論に着目して―」, 2022年11月, 日本道徳教育学会, 武蔵野大学
日本道徳教育学会第99回春季大会, 萩野奈幹,荒木寿友,東風安生,古見豪基, 「道徳教育を科学する」「若手教員研修を科学するーデューイの教育科学論を援用した道徳科授業実践研修の試みー」, 2022年06月, 東京家政大学
日本道徳教育学会第99回春季大会, 萩野奈幹,荒木寿友,東風安生,古見豪基, 「道徳教育を科学する」「若手教員研修を科学するーデューイの教育科学論を援用した道徳科授業実践研修の試みー」, 2022年
・・・ × 日本道徳教育学会第99回春季大会, 萩野奈幹,荒木寿友,東風安生,古見豪基, 「道徳教育を科学する」「若手教員研修を科学するーデューイの教育科学論を援用した道徳科授業実践研修の試みー」, 2022年06月, 東京家政大学
日本デューイ学会第64回研究大会, 萩野奈幹, 「デューイの経験と思考が道徳教育 (道徳科)にもたらすもの―『民主主義と教育』を通して考える―」, 2021年09月, 同志社大学
the14th Annual International Conference of WALS, Namik HAGINO,Yoshimi OKUMURA, Adopting a Dutch
program in Japanese moral education through a collaborative lesson study, 2020年09月, The World Association of Lesson Studies(WALS), Nederland
the14th Annual International Conference of WALS, Namik HAGINO,Yoshimi OKUMURA, Adopting a Dutch
prog
・・・ × the14th Annual International Conference of WALS, Namik HAGINO,Yoshimi OKUMURA, Adopting a Dutch
program in Japanese moral education through a collaborative lesson study, 2020年09月, The World Association of Lesson Studies(WALS), Nederland
the14th Annual International Conference of WALS, Yoshimi OKUMURA,Namiki HAGINO, Developing Japanese lesson plans based on a foreign lesson
program through a collaborative lesson study, 2020年09月, The World Association of Lesson Studies(WALS), Nederland
the14th Annual International Conference of WALS, Yoshimi OKUMURA,Namiki HAGINO, Developing Japanese
・・・ × the14th Annual International Conference of WALS, Yoshimi OKUMURA,Namiki HAGINO, Developing Japanese lesson plans based on a foreign lesson
program through a collaborative lesson study, 2020年09月, The World Association of Lesson Studies(WALS), Nederland
日本道徳教育学会近畿支部道徳教育セミナー, 萩野奈幹, 「道徳科における指導と評価の一体化~子ども達を認め励ます評価とは?」, 2019年08月
日本特別活動学会第27回大会, 萩野奈幹, 「特別活動における道徳教育のあり方に関する一考察―ピースフルスクールプログラム導入の可能性と課題―」, 2018年08月, 武蔵野大学
日本道徳教育学会第91回春季大会, 萩野奈幹, 「道徳科における長期的評価の意義と課題―OPPシートを蓄積したポートフォリオとその活用―」, 2018年07月, 日本道徳教育学会, 文京学院大学
日本道徳教育学会第87回春季大会, 萩野奈幹, 「道徳科に係る記述による個人内評価の在り方と課題―学習状況の把握に着目しながら―」, 2016年07月, 日本道徳教育学会, 聖徳大学
日本道徳教方法学会第21回研究発表大会, 萩野奈幹, 「道徳科における評価に向けての一考察―『ねらいに即した観点による評価』の試みー」, 2015年06月, 日本道徳教育方法学会, 大阪教育大学